16. 「RユーザのためのRStudio実践入門」執筆者に聞く!パイプ演算子との付き合い方ほか
「RユーザのためのRStudio実践入門」執筆者を囲んで、Rに関する素朴な質問に対して議論しました。
「RユーザのためのRStudio実践入門」執筆者を囲んで、Rに関する素朴な質問に対して議論しました。
「RユーザのためのRStudio実践入門」執筆者と語る「宇宙(本)」のできるまで。担当ページの内容、書いている際に思っていたことなどを聞きました。
福岡のR事情とかTokyo.Rの昔話とか
Tokyo.Rの今後の開催予定やチーム運営の難しさ、関数を書いたのはいつ?ホクソエム?といった内容です。
動物の集団行動から社会性の研究をしているkilometerさんのRの使い方や、学術研究としてのRを使った解析結果の共有等について話しました。
前回に引き続き、y__mattuとuriboがggplot2パイプ演算子問題やfelpパッケージをはじめとした最近の話題について喋ります
R, Python, SASの三言語を使いこなすy_mattuをゲストに迎え、コミュニティ内での初心者向け資料、y__mattuのパッケージ開発話などについて話しました。
uriboとyutannihilationが振り返るrstudio::conf 2018。Rパッケージ開発状況、RStudio Community、tibble出力問題について話しました。
アメリカで行われたRStudio主催のカンファレンスの振り返りとして、uriboとyutannihilationが情報交換を行いました。
シリコンバレーのスタートアップ、exploratoryのCEO、KanAugustさんと一緒にuriboが、Rユーザの楽しみを共有したい、米国でのデータサイエンス事情、R人気、企業やアカデミアでのプログラミング教育、Rパッケージでクリエイティビティを高める、limeやedarfといったデータサイエンスの手法を身近にしていくためのパッケージといった内容を話します。
Tokyo.R運営メンバでTokyoR Barに集まり、最近のRとRコミュニティについてお喋りしました。
uriboが松浦健太郎さんの書籍(アヒル本)執筆話や統計モデリング、ggplot2による可視化のコツを聞いてみました。
_stakayaが、piroyoungが何故Pythonへと傾倒していったのか、その謎に迫ります
uriboとkazutanの2人で、ぞうさん通信、rmarkdownに対するこだわり、仕事の中でのRとの付き合いについて話しました。
_stakayaとDAISUKEICHIKAWAの2人で、徳島まで行き、石田基広徳島大学教授とR言語関係の話をしてきました。
uriboとyutannihilationの2人で、Rパッケージ開発、このラジオの行方、purrrパッケージなどについて話しました。